(藤井一行教授作成、*印は単行本)

 

■ 戦前編

『サヴェート通信・同志片山の誕生七〇年祝賀会』(『戦旗』昭和5年3月号)

*『故片山潜秘書勝野金政手記・ソ聯邦脱出記ーー入党から転向まで』(日露通信社出版部、昭和9年)

『ソビエト露国の国内情勢について(勝野金政上申書)』(『思想月報』第5号、昭和9年11月、司法省刑事局)

『ソヴェトの裏面を観る』(『改造』1934(昭和9年)11月号)

『赤露脱出記・片山潜と私』(『経済往来』昭和9年11月号)

『赤露脱出記・ウラールの旅』(『経済往来』昭和9年12月号)

*『赤露脱出記』(日本評論社、昭和9年)(詳細情報)

*『ソヴェト・ロシヤ今日の生活』(千倉書房、昭和10年)

『座談会・モスクワの今昔を語る』(『月刊ロシヤ』昭和10年7月号)

『ラデック氏に与ふ』(『月刊ロシヤ』昭和10年8月号)

『コミンテルン大会を中心にして』(『月刊ロシヤ』昭和10年9月号)

『コーカサス夜話』(『月刊ロシヤ』昭和10年11月号)

『エレナと小五郎』(『月刊ロシヤ』昭和11年2月号)

『ソヴェト新憲法について』(『セルパン』昭和11年8月号)

『ソヴェトのコムソモール』(『セルパン』昭和11年9月号)

『ソヴェートにおける支那人』(『月刊ロシヤ』昭和11年11月号)

*『二十世紀の黎明』(第一書房、昭和11年)

『全聨邦共産党』(『蘇聨邦要覧』1936年版、日蘇通信社、昭和11年)

『コミンテルン』(『蘇聨邦要覧』1936年版、日蘇通信社、昭和11年)

『モスクワ』(『文芸』昭和12年8月号)

*『ソヴェート滞在記』(千倉書房、昭和12年)

*『資料 コミンテルンの歴史と現勢』(昭徳会版、昭和13年)[未見・探索中]

*『ソ連の実相』(五来欣造著『滅共読本』国際反共連盟発行、昭和14年)

『独ソ戦争と知識人の表情』(『文芸』昭和16年8月号)

『カヴカズ旅行記』(『月刊ロシヤ』昭和17年9月号)

 

■ 戦後編

*『藤村文学・人と風土』(木耳社、昭和47年)

『国際共産主義の巨星たちーー勝野金政氏へのインタビュー』(『歴史と人物』中央公論社、昭和48年11月号)

『片山潜とともに』(『歴史と人物』中央公論社、昭和49年1月号)

『ラーゲルを逃れて』(『歴史と人物』中央公論社、昭和49年3月号)

『参謀本部のなかで』(『歴史と人物』中央公論社、昭和49年5月号)

『回想記』(『月刊信濃ジャーナル』新信州社、昭和49年10月号、11月号、12月号、昭和50年1月号、3月号)

『座談会・資源保護と木曽の林業』(『月刊信濃ジャーナル』昭和49年12月号)

*『<ドキュメント>凍土(ツンドラ)地帯ーースターリン時代のラーゲリ4年間の体験』(『自由民主』昭和50年3月号、4月号、5月号、6月号、7月号、8月号、9月号連載)

『白海に怒号する』(遺稿)