勝野金政の世界

勝野金政の肖像
勝野金政の家族
勝野金政の世界

家郷
木曽産業学校開校時に教師陣たちと昭和21年4月
 左から森本厚吉校長左から3人目、校長代理勝野
国崎定洞をしのぶ会 昭和50年 1月27日 学士会館
前列右より鈴木東民氏同ゲルトル−ド夫人、千田是也氏、岡田宗司氏、国崎拓治氏
後列中央勝野、左隣島崎蓊助氏、中野重治氏
左端 石堂清倫氏

「国崎定洞君の追悼の会によせて」


 私が国崎定洞君と別れたのはベルリンで1928年2月のはじめの事です。それ以来伝言や手紙は頂いた事はあるが今から数えると半世紀前のことです。正確に数えると48年前の事である。その間いわゆる星移り人変わり、ことに日本は社会的に大変貌をとげ、今日の事態になりました。

 それにもかかわらずこの50年の昔の友人を語り合うために、昔の知人友人達が遠路と寒さにもかかわらず多数がお集まりくださった事は、昔の知人として誠に感謝の至りであります。聞くところによりますと、この会の計画を実現できたことは、最近外遊した鈴木東民氏と石堂清倫氏その他の方々の一方ならぬご尽力によるものということで、その点我々が愉快と感激に堪えないところであります。

国崎君が消息不明になったのは、モスコ−1937年頃の事ということです。この時代はご承知のようにヒトラ−のナチス全盛時代であり、モスコ−ではソ連がブルガリヤの共産主義者でモ−プルの会長であったデミトロフを先頭に立てて、アンチファシズム世界的闘争を行った時代でコミンテルンの第7回世界大会は、この時期のスタ−リン政権の催した一大デモンストレ−ションと思います。

国崎君はこの時代の犠牲者としてモスコ−から消し去られたとのではないかと思います。この時期すでに片山さんの墓には苔が生え(国崎君と最も親交があり信頼感の厚かった人)ピヤトニッキ−もすでに消され国崎君を援護してくれる人は誰もいなかった状態ではなかったでしょうか。私はすでにこの時日本に帰って来て、スタ−リンの恐怖から免れていましたが。

私のモスコ−にいた頃は片山さんに日本からの連絡は3つのル−トがあり、1つはウラジオで1つはハワイを経由してアメリカを通過して来るものであり、最後はベルリンの国崎君その他の友人を通して来るものであり、前の2つのものは不定期で当てにならず、ベルリンから来る国崎君のレポ−トを貴重な資料として期待していました。

その頃、もう国崎君は文部省からの送金は無くなり、自活せざるを得ない状態だと手紙で知りました。この事を片山さんは非常に心配し国崎君の生活を助ける方法はないかと苦慮していました。で私は彼は医者だからその方で最低の生活はできる筈だからといって安心するようにいいましたが、それでも片山さんの不安はとけずモスコ−の関係機関や書店から送られてくる出版物を一纏めにし、日本へ送って生活の足しにするようにと言っていました。

これに対して国崎君からの手紙は書籍を送ってもらって有り難い。今はそれを生活の資にしてしまい申し訳ない。との手紙をなんべんもよこした事を覚えています。彼に送る書籍は片山さんと私とで包装し、私が主でたまには片山さんも郵便局へ持っていったものです。1930年冬ベルリンにいた私費留学生根本辰(トキ)君が年来の肺病もモスコ−に来て治療し、勉強もしたいというので、国崎君其の他のグル−プから片山さんと私に親書を持参してきました。

これが私のスタ−リン政権のテロリズムに合い九死に一生を得て日本に帰る事が出来、今日の皆さんと一緒になり、私と同じようにスタ−リン政権を信頼してモスコ−へ移住しそのまま立ち消えになっった国崎定洞君を追悼する転機を得た私である、と思うと奇縁です。私は故国日本で皆さんと共に幸せに生き、七十余歳まで生命を保全しているの引き換え、国崎君は運つたなく異郷に消え去ったのでした。                                    
半世紀前に知り合った元東大医学部助教授国崎定洞君を偲んでお集まり下さった皆様の大きなヒュ−マニズムに私は心からの敬意を表し日本文化は今後幾多の試練に会っても決して滅びるものでなく、反対に益々世界の人々の精神を安定させ寄る辺になるものであると確信しました。
1973年1月27日   勝野 金政